【14卒】金融機関偏差値ランキング Part3
 掲示板URL : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1360423438/1-100


image (6)

 

就職戦線異状名無しさん 2013/02/10(日) 00:23:58.58
2014年度 金融就職偏差値確定版 

73 日本銀行 
72 国際協力銀行 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) 
71 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 野村證券(コース別) 
70 東京証券取引所 
69 第一生命(FE)野村AM 

━ Aランク ━

68
 三菱東京UFJ(戦財) 
67 日本証券金融 国際投信投資顧問 
65 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問 

━ Bランク ━

64 
農林中央金庫 
63 SMBC日興証券(IB) 
62 三菱UFJモルガン証券(IB) 
61 東京海上日動 三菱UFJ信託 
60 三菱東京UFJ(OP) 日本生命 

━ Cランク ━

59 三井住友海上 JA共済 信金中央 三井住友信託 
58 SMBC JFC 第一生命 損保ジャパン 
57 みずほ(OP) 商工中金 明治安田生命 
56 全労済 住友生命 かんぽ生命 あいおいニッセイ同和 野村證券 
55 りそな SMBC日興証券 大和証券 郵貯銀行 日本興亜損保 

━ Dランク ━

54 三菱UFJモルガン証券 新生銀行 大同生命 
53 横浜銀行 みずほ証券 富国生命 あおぞら銀行 
52 静岡銀行 千葉銀行 中央労金 オリックス 
51 福岡銀行 常陽銀行 三井生命 
50 京都銀行 朝日生命 太陽生命 

━ Eランク ━
49 城南信用金庫 京都中央信用金

就職戦線異状名無しさん 2013/02/12(火) 00:29:57.17
投資顧問会社を過大評価し過ぎでワロス 
さすが社会経験ないやつらは一味違うなwww



13 就職戦線異状名無しさん 2013/02/21(木) 12:20:16.02
東早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30 

1 三井物産 
2 三菱商事 
3 伊藤忠商事 
4 丸紅 
5 三菱地所 
6 P&G 
7 JR東海 
8 三井不動産 
9 住友商事 
10 電通 
11 サントリー 
12 JR東 
13 三菱東京UFJ銀行 
14 ユニリーバ 
15 三井住友銀行 
16 博報堂 
17 東京海上日動火災保険 
18 野村総合研究所 
19 リクルート 
20 資生堂 
21 味の素 
22 みずほフィナンシャルグループ 
23 東京ガス 
24 NTT東日本 
25 ボストンコンサルティンググループ


 
30 就職戦線異状名無しさん[sage] 2013/04/12(金) 22:36:46.87
金融はマジで辞めとけ。

JFCだが詰められすぎた。


 
65 就職戦線異状名無しさん[sage] 2013/04/22(月) 12:51:52.29
俺メガ落ちてわかったけど、 
メガ落ちの奴って簡単にその年だけで数万人いる。 
そしてその多くが、あんなに行きたかったのに落ちた途端、 
ブラックだから行かなくて正解だったと今は思うって解釈しちゃう。 

だからネットには様々な批判が書かれる。 
こんな感じだと悟った。受かった奴、激務だけど優良だと思うし、 
頑張れ^^


 
82 就職戦線異状名無しさん 2013/07/28(日) 15:39:19.32
金融なんてピンキリだからな 

上場企業にしてもしかり 
武富士やSFCGも東一上場だったしな 
人材にしてもリテールはクズばっかり


 
83 就職戦線異状名無しさん 2013/07/28(日) 22:15:54.47

めんどくさいからぱっと見結論だけ書くけど、 
>>1全体的にコース別高すぎ。 
確かに初任給たかいけど、、、。 
あと、 
投資顧問高すぎ 
野村證券低すぎ。 
日興高すぎ 
みずほ三菱それぞれ低すぎ。 

以上。

 
 
85 就職戦線異状名無しさん 2013/07/29(月) 16:10:45.44
>>83 
なんでコース別や投資顧問が高すぎると思うの?妥当だと思うんだが… 
業界内での地位とか?

 
86 83 2013/07/29(月) 22:36:53.03
>>85 
うん、確かに難易度はこんなもんかもしれん。 
でも仕事を選ぶのに難易度って大事かな? 

例えば、日本社会の原則として、~系の投資顧問に行くなら、~系の親会社に行く方が絶対に報われる。あと、銀行や証券でセールス経験あったら、割りと簡単に転職できるよ。 
投資顧問っても結局セールスが大事だからね。 

コース別って普通は国内金融機関の外資系っぽい人材採用のはずなんで、いざという時切られやすいのがネックだよね。 
あと、所詮は外人傭兵部隊って扱いが多いよ。 
傭兵なんちゃってエリートさんたちより、純粋培養エリートさんの方が扱いが百万倍上なのは確定的に明らか。 
それに何種類か仕事した方が絶対に実力つくとおもう。IBばっかやってもなぁ、って思う。 

まあ、しょうもない仕事しなくていいってのはメリットだけど、IBも結局セールスだからねぇ。

 
89 就職戦線異状名無しさん[sage] 2013/07/30(火) 21:29:55.74
>>86 
じゃあオープンで入るのが一番良いってこと?


 
90 就職戦線異状名無しさん[sage] 2013/07/30(火) 21:59:19.38
オープンで行くのもコース別で行くのも一長一短があるってことだろう。 

コース別は職種限定なのであまり興味のない仕事をする必要はないし、 
場合によっては初任給も高いが、あくまで専門職採用であって、 
生え抜きのゼネラリスト型エリートと比べると出世競争で不利。 
あと職種限定なので人事異動がなく、要らなくなった時は切られる可能性もある。 

オープンは同期のレベルが玉石混交で、基本的にはやる仕事を自分で選べない。 
ただ人事異動を通して色々な経験を積めて、自分が気づかなかった可能性に気づくこともあるし、 
やはり組織で出世したり大事にされるのは、会社のことを知り尽くした生え抜きのエリート。