ブラック企業速報

ブラック企業に関する2chのまとめブログです。

    時事

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    「ブラック企業」4000社を厚生労働省が集中取り締まり ブラック企業に勤める若者らから期待の声
     掲示板URL : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377997829
    476459_27469991


    おっ、おにぎりが欲しいんだなφ ★ 2013/09/01(日) 10:10:29.69 ID:???0
    若者に極端な長時間労働を強いるなどする、いわゆる「ブラック企業」 
    約4000社を対象にした厚生労働省の集中取り締まりが1日から始まる。 


    「被害に遭う人を一人でも減らしてほしい」。ブラック企業に勤める若者らからは 
    期待の声が上がっている。 

    「売り上げ目標を達成しないでよく休めるな」「生きているだけで無駄だ」。 
    東京都内の男性(26)は、大学卒業後に入った都内のアパレル商社で、 
    社長から毎日のようにどなられていたという。 
    「目つきが悪い」などと、ささいなことで罵声を浴びせられ、たびたび拳も飛んできた。 

    2011年春に入社した男性は、社長から「プライベートはないものと思え」と言われ、 
    毎日、深夜までの勤務を強いられた。 
    週末の出勤も多く、毎月の超過勤務は100時間を超えたが、残業代は出なかった。 


    ソース:読売新聞 
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130901-OYT1T00034.htm


     
    名無しさん@13周年 2013/09/01(日) 10:11:09.93 ID:LYgj77eF0
    ブラックが嫌なら辞めればいいじゃん 


    バカなの?
    【「ブラック企業」4000社を厚生労働省が集中取り締まり ブラック企業に勤める若者らから期待の声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    就職失敗で自殺した大学生、初の年間1000人突破  「正社員になれないなら死んだほうがマシ」
     掲示板URL : http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1366033177/1-100

     _SL500_AA300_
















    学生さんは名前がない 2013/04/15(月) 22:39:37.88 ID:29elHgba0
     ■「自分には価値がない」 

     平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、 
    一方で就職活動の失敗を苦に10~20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。 

     白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。 
    警察庁の統計では、「就職失敗」による10~20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。 


     大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0%から24年は93・6%と4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。 
    実際に80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる」(大学関係者)。 

     全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子代表は「何度も落ちることで次第に追い込まれ、『自分には価値がないのではないか』と孤立感を深めていくのでは」と分析する。 

     心のケアに力を入れる大学も増えている。千葉県内の私立大では就職活動が本格化する1~4月に学生の表情をチェック。 
    「企業の厳しい質問に面食らい、ふさぎこむ学生も多いので積極的に声をかけて励ましている」(担当者)という。 
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/567662/




    【就職失敗で自殺した大学生、初の年間1000人突破 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    大学生の自殺原因の15%が就職失敗ってマジかよwwwwww
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376485245/

    5370473007_2303ef8d3e_o




    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/14(水) 22:00:45.41 ID:jtLathXw0
    世知辛い世の中
    【大学生の自殺原因の15%が就職失敗ってマジかよw】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    掲示板タイトル : 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に
    掲示板URL : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1336468182/1-100

    images (8)



    就職戦線異状名無しさん 2012/05/08(火) 18:09:42.93
    就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 



    2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 
    警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。 
    10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。 
    毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 
    背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、 
    翌09年4月には95・7%へ低下。東日本大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。 

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm


    【就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    掲示板タイトル : 【就活】「ブラック企業」ではありません 国が「若者応援企業」太鼓判
     掲示板URL : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365049956/101-200

    image (12)





     

     


    ハマグリのガソリン焼きφ ★ 2013/04/04(木) 13:32:36.68 ID:???0
     過重労働、賃金未払いなどで労働者を使い捨てにする「ブラック企業」が問題化する中、就職活動中の大学生らが被害を 
    避ける手掛かりにしてもらおうと、厚生労働省は、若者の定着率や残業時間など外部にあまり知られたくないデータを公開 
    する中堅・中小企業の支援に乗り出した。
    データを出せば、通常の求人情報以外に会社のセールスポイントなども労働局の 
    ホームページ(HP)に掲載。昨秋から一部試行している福岡労働局では効果も出ているようだ。 

     支援に当たり、厚労省は「事業主都合による解雇をしていない」など7条件を設定。特筆されるのは「就職関連情報の開 
    示」で、(1)新卒者の定着数(2)新卒者以外で35歳未満の採用状況(3)有給休暇、育児休業の取得実績(4)月平 
    均残業時間-などの公開を企業側に求める。 

     応じた企業は「若者応援企業」として、各労働局のHPにPR情報を順次掲載。1日から希望企業を募っている。 

     「政府としてブラック企業と名指しはしづらいが、一生懸命な企業は応援できる」。福岡労働局の酒光一章局長は事業の 
    狙いを説明する。 

    =13:16 2013/04/04付 西日本新聞夕刊= 
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/356506 
    つづきます



     
    ハマグリのガソリン焼きφ ★[sage] 2013/04/04(木) 13:34:54.20 ID:???0
    (>>1のつづき) 

     データ公開に及び腰の企業は、学生側から「すぐに新人が辞めるほど厳しい職場ではないか」と敬遠されることも考えら 
    れ、求人企業の透明性を高めることで労働市場からブラック企業を締め出す戦略だ。 

     同労働局は先行する形で昨年10月から、大卒者の求人をハローワークに出す企業のうち、新卒者の定着数を公表した企 
    業のPR情報のHP掲載を始めた。応じたのは求人を出した企業の6割(約160社)。同労働局は「同様に先行実施した 
    他労働局に比べても比率は高い。PR情報も掲載できるメリットを企業側に理解してもらった結果」(職業安定課)とみる。 

     データは企業側の“自己申告”にとどまるが、「国に提出する数字を偽るわけにはいかないと企業は考えるはずだ」と同 
    労働局。「求人票を出す際、ハローワークに相談してほしい」と、本格導入でどれだけの企業が「若者応援企業」を宣言す 
    るかを注目している。 

    (おわり)


    【「ブラック企業」ではありません 国が「若者応援企業」太鼓判】の続きを読む

    このページのトップヘ